====== ローマ字化 ====== ローマ字化とは、ラテン文字以外の文字を、発音が類似したラテン文字に変換することをいいます。 例えば、キリル文字 (ロシア文字) の ''документация'' は ''dokumentacija'' (英語でいう ''documentation'') にローマ字化されます。 DokuWiki のローマ字化機能はとてもシンプルで、いつも最適な変換結果を提供できるわけではありません。しかし、変換前の言語の話者であればローマ字化された文字から元の単語を大体認識することができるはずです。 サポートされる文字種は、キリル文字、グルジア文字、サンスクリット文字、ヘブライ文字、アラビア文字、ひらがな、カタカナ、ギリシャ文字、タイ文字、ハングルです。 ローマ字化をページ名とセクション ID で行うには、[[:ja:config:deaccent|設定項目: deaccent]] を 2 に設定します。[[:ja:dokuwiki|DokuWiki]] は、デフォルトではこれらの ID からのアクセント記号の除去のみを行います。 ===== アップグレード時の注意 ===== ローマ字化機能を備えていなかった以前のバージョンの DokuWiki (2005-09-22 以前) からのアップグレード時には、ページやディレクトリ構造が DokuWiki から読み込めなくなる可能性があります。詳しくは、[[:ja:tips:romanize|ローマ字化のヒント]]を参照してください。