DokuWiki

It's better when it's simple

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ja:plugin:patchpanel

パッチパネルプラグイン

互換性のある DokuWiki バージョン

Binky, 2014-05-05 "Ponder Stibbons"

plugin ポートの説明一覧からネットワークパッチパネルを表示します。

最終更新日
2014-05-22
種類
Syntax
リポジトリ
ソース

この拡張は二年以上更新されていません。もはや維持管理や対応がされておらず、互換性に問題がある可能性があります。

この拡張機能は 'plugin' または 'template' 名前空間にないため、無視されます。

類似 rack, switchpanel

タグ network, server, wiring

概要

ネットワーク管理者がパッチパネルを文書化するためのプラグインです。 ラベルとコメント付きで、パッチパネルの各ポートを表示します。

特徴:

  • 非常に簡単な構文
  • 各パッチパネルの名前を表示
  • ポートの数・行数・グループ化を指定可能
  • 種類の異なるポートを色指定
  • CSV 形式でポートの説明一覧を表示
  • ポート上にマウスを移動するとツールチップに詳細表示

パッチパネルの例です:

<patchpanel ports=24 name="Top_of_Rack" rows=2 groups=6 rotate=0>
# Port Label (#COLOR) Comment
1 Uplink #ff0000 Connects to firewall
2 2 Office 101
3 3 Office 102
4 4 Office 103
5 5 Office 104
24 24 Reception desk
</patchpanel>

2行の6ポートずつグループ化された24ポートパッチパネルを作成します。 patchpanel タグ内には、ポート番号・ラベル・オプションの色コードが一行毎にあります。 行の残りの部分は、コメント扱いされ、ポートにカーソルを移動するとツールチップ上に表示されます。

パラメータ

<patchpanel> タグは、次のパラメータに対応します:

パラメータ説明デフォルト値
name文字左側に表示されるパッチパネルの名前Patch Panel
ports数字ポートの総数48
rows数字パネル内の行数2
groups数字水平方向のグループのポート数。余分な隙間は、各グループの後に追加されます。 6
rotate0 か 1垂直取付のパッチパネルのために表示を90度回転する。0

ポート説明にはスペース区切りで4項目あります:

位置説明
1ポート番号。数字開始行以外は無視されます。
2ラベル。ポートの上に表示します。
3色。オプション項目。# 開始の HTML 色コード。# 開始でない場合、説明の一部と見做されます。
4説明。行の残りの部分は、説明の一部と見做されます。基本的なDokuWiki構文の書式設定を使用できます。説明はポートにカーソルを移動するとツールチップ上に表示されます。

スペースを含むラベルは、二重引用符で囲んで下さい。

固定幅のテンプレートに対してパネルが広すぎる場合、パッチパネルの下にスクロールバーが追加されます。

変更履歴とバグ報告は github を利用して下さい。

TODO と要望一覧

ToDo/Wish List を参照して下さい。

ja/plugin/patchpanel.txt · 最終更新: by 106.136.31.79

特に明示されていない限り、本Wikiの内容は次のライセンスに従います: CC Attribution-Share Alike 4.0 International
CC Attribution-Share Alike 4.0 International Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki